カレンダーをクリックすると予約フォームへ移動します。
ほのおか館の予約はサークルのサイト(www.RhythmBirdClub.com)から。
カレンダーをクリックすると予約フォームへ移動します。
ほのおか館の予約はサークルのサイト(www.RhythmBirdClub.com)から。
カレンダーをクリックすると予約フォームへ移動します。
ほのおか館の予約はサークルのサイト(www.RhythmBirdClub.com)から。
Testimonial
ピアノプレイミュージックシステム創始者
(CEO and Founder of Piano Play Music System)
Ms. Sharon Shaheed
Mioko came to train with me last year (Sharon Shaheed) the founder of Piano Play Music Systems, in California. My experience working with her was nothing short of incredible! She is a kind, patient, and a knowledgeable instructor. I am confident that Mioko’s new educational method will be a very rewarding program to students! Her music curriculum for students will fit their age and skill ability. I am looking forward to hear all about the positive results she has made on families.
芸術学博士(日本近代音楽史)
Independent Researcher in History of Western Music Education in Japan.
Dr. Eria Kubo
私がMusic Bird L.A.(MBLA)と出逢ったきっかけは、MBLAとPartner Shipを結ぶArt of English(AEJ)のBernard Yuさんのレッスンでした。レッスンでは、音楽のこと、教育のこと、研究のことなどをテーマにすることが多く、自然とMBLAのMiokoさんとKazusaさんにお会いしてお話する機会が生まれました。
皆で集まると、私たち自身が体験してきた国内外の音楽教育や学校教育、教育そのものの在り方にも話題がおよびました。そして、現在の日本という社会においてMBLAが担おうとしている役割や、活動するうえで大切にしていることについても度々うかがいました。
「自他を認めること」を教育の要としたMBLAの理念は、彼女達自身の人と対峙する時の姿勢に他なりません。
彼女達は、すべての教育者が持つべき覚悟を持ってこの活動を始め、今日まで続けています。親子一組一組に合わせた指導内容や教材、いつ・どういった言葉をかけるか、ということまで入念に準備する姿、そして、批判されることを恐れず、むしろそれこそを糧として信念を持って実行する勇気ある彼女達に対し、私は敬意を表さずにはいられません。決して明るくはないこの時代において、MBLAは私にとっても希望の光なのです。
付記: MBLAのために何かできることがないだろうかと考えていた折に、MBLAのウェブサイト「MBLAについて/About Us」の執筆という大役をいただきました。もちろん文責は私にあり、私自身の言葉で表現したところもありますが、多くは彼女達と話したり、過去にMBLAのウェブサイトやSNS等で発信されてきた言葉を集め、その意味が変わってしまわないよう、できるだけそのままの言葉を用いて構成しました。MBLAの活動への理解が深まる一助となればうれしいです。
東京芸大楽理科卒 個人ピアノ教室
Ms. Midori Kiya
とにかく明るい三女子さん。子ども達になつかれる高校生の時の”みーちゃん”から、時は流れ、ピアノだけでなく合唱指導でも絶大の人気を誇る”木村先生”として活躍する今日に至るまで、それはちっとも変わりません。三女子さんの明朗さはいつも一瞬にして周囲をリラックスさせ、いつの間にか皆を笑顔に変えてしまっています。生まれつき本質を見通す力を備えている様子で昔から他の誰も思い付かない視点から質問を投げかけてくる、ひらめきのある生徒さんでありましたが、今や得意な英語、リズム感、アメリカ、オーストラリア生活経験に裏打ちされた、ジャズ、即興演奏でも腕を磨いてるご様子、、、、脱帽です。三女子先生の洞察力のある、生徒さんの”わからない”に寄り添う教え方は魅了的で、実は私自身最近真似させてもらってるんです!
参加者様の声 MBLAアンケートSpring 2021より抜粋
Shoko Sato
私たち親子には欠かせない学びの時間。それまでは、つまらないけど音楽習いたい(習わせたい)から行くのが音楽教室だった。子どもが他の子に手を出さないように、言われたことができるように私はいつも緊張していたし、楽しいってかけらも感じることはなかった。プロジェクトや歌やリズムなど気に入っているミュージックバードが共通の話題になっているときは穏やかな気持ちになるかな。息子は変化というより、それが日常になっている。とにかくやってみたいと思わせる題材にどんな角度からでもチャレンジできて、
親子してヒーヒー言いながら取り組む時や戦闘態勢?になってるときさえ楽しく思える。私は、レッスンの時間はゴリゴリ集中して受けたい、受けなければならない、という気持ちが強くて、その態度を息子に求めてしまうのを常に強く反省する。でも最近は、レッスンはちゃんとやろうよ、って押し込んでしまう私の圧を先生がうまく逃してくれてる構図になってる時、もう一人の母ちゃんは、これこれ!この時間!ってニヤッとしてしまう。ミュージックバードが発足したのは息子が小学校に上がるときだったし、いつも子育ての時間は戻したくないと言ってるけど、唯一、Yハマに通っていた時間を置きかえられるなら、って思う。先生が純粋に息子の出来ること出来そうなことやセンスを認めてくれて、さらに楽しめるようにレッスンに反映しようとするところ、挑んでくれるところ、その関わりに先生たち自身の楽しさを見出してくれるところに誠実さや教育を感じるし信頼できるところ。親子でよろこびのある学びが得られて幸せな時間が増えたー。
参加者様の声 MBLAアンケートSpring 2021より抜粋
Comments from Moms!
子供にとっては自分を認めてくれる大人がいる場所になっていて、自信がついているのが分かる。私にとっては子供を産む前の自分と今の育児中の自分を結び付けてもらえる場所になってる。育児をしてまだ2年そこそこなのに、子供を産む前の自分を完全に忘れてしまうようなめまぐるしい日常がある中で、私という存在を素晴らしいと認めてもらえる場所があるって、本当に救いです。本音で話してくれている先生、一生忘れないと思う。
T.Y
__________
手作りの小道具や歌、ダンスもオリジナリティあふれるレッスンだったのでとても気に入りました。
こどもがどういう性格なのか、どう学びたいのか、強制するのではなく受け入れてあげること。
音楽だけじゃなく子育て、生き方についてたくさん相談できるのでいつも救われてます。
K.S.
__________
単なる時間潰しで来てくれればいいよのレベルのものを作ってる訳ではないことが参加して伝わる。親との参加で親子でしっかり楽しみながら学び、親と学ぶことからさらにお互いが学ぶという姿勢を崩さないところが素晴らしいと思う。
S.S
__________
他の習い事はしてなかったけれど、こんなに子供が自由してもいい音楽学べる場所があるなんてとても驚きました。やらなくても聞いてる、ママがまずやっての先生の言葉で、ママが楽しみながら学べるし、何より子供が幸せそうでした。C.O.
__________
娘の成長が著しく、言葉でのコミュニケーションが取れるようになりました。音楽が生活の一部になりました。グループレッスンが異年齢のため、クラスでのお友達の様子を家で
真似するようになりました。
A.I.
__________
グループレッスンでは、音楽はもちろん、雰囲気を存分に楽しんでいる感じ。プライベートレッスンで
は、集中して音楽に触れることができ、身についているのがわかる。
R.I
__________
日常の中のふとした瞬間、何がきっかけなのかはわかりませんが、いきなりレッスンでやった曲を歌いだしたり、リズムを取っていたり、楽しそうです。
毎週、とてもレッスンを楽しみにしていて、あしたいく?あした?あした?と日々聞かれます(笑)
H.T
__________
最初の頃は家で私が子供と二人で居るのが大変だったので、発散できる息抜きの場所になってました。
グループレッスンは自分の子供だけでなく他の子の成長も見えて子供のパワーを感じられるところが好きです。プライベートレッスンは色んな楽器に自由に触れられることが娘は一番楽しいみたいです。
S.N
__________
親友・子育て仲間
Keiko Haga
私たちの出会いはそれぞれの子ども達が生後半年の頃でした。男の子同士・月齢が同じだった事もあり意気投合し、子育て広場で遊んだり、お互いの家を行き来するようになりました。アクティブでエネルギッシュな彼女は、何か楽しい事を見つけてはあちらこちらへお子さんとお出かけになり、良い物に触れ、聴き、感じる事をいつも大切にされていました。パワフルな彼女でしたが、お子さんもまた、とてもパワフル。
育児とは一筋縄ではいかないものですし、簡単な子などはいませんが、それにしても寝ない・食べない・泣き止まない!声量は間違いなく母親譲りなのでしょう。
ふさぎ込みたくなったり、落ち込む事も数え切れないほどありましたね。いつも笑顔で明るくキラキラ輝く様子からは想像も出来ないかもしれません。
まるで戦いか修行かと思えるような日々に頭をかかえ、試行錯誤し、それでもパワーみなぎるヤンチャ過ぎる子ども達を前に一緒に涙した事は一度や二度ではありませんでしたね。そんな中でも、なかなか泣きやまないお子さんをあやしながら口ずさんでいた、あたたかく優しい子守歌が今でも忘れられません。お子さんは様々な経験を積み重ねている彼女を更に更にパワーアップさせてくれる存在なのでしょう。
普段は口下手な私ですが、一緒に過ごす時間はついついおしゃべりになってしまいます。それは彼女が、子どもであっても大人であっても、それぞれの持つ魅力を見逃すことなく最大限に引き出し、認め、寄り添ってくれる、それをいとも簡単にやってのけるからなのです。
保育士・元同僚
Ms. Rie Takahashi
いつでも明るく、ハツラツとしていて、その場に一緒にいるだけで周りまで元気になれるパワーを持った、おひさまみたいに素敵な先生です。みおこ先生の周りには、自然とたくさん人が集まります。音楽に対する情熱はまさにプロフェッショナル!その情熱を注ぎ込み、練りに練って生み出されたレッスンに子どもたちは一瞬で引き込まれていきます。内気な子や恥ずかしがり屋な子もレッスンが始まると全身で表現しながら、楽しんでしまうほど!今まで見られなかった子どもたちの一面がいとも簡単に自然と引き出されてしまいます。子どもたちはみんな目を輝かせながら、身を乗り出して話をきき、音が流れると笑顔で飛んだり跳ねたり♪「先生!もう一回やりたい!」と、常にリクエストの嵐です。そして、なんと言っても音楽の幅が広い!聴き慣れた曲をさまざまなジャンルの曲調で楽しませてくれます!時に心地のいいジャズ、時にアップテンポなメロディーなど、大人の私でも心踊ってしまいます!
子どもたちに、音楽の楽しさを感じてもらいたい!音楽を通して可能性や視野を無限に伸ばしてあげたい!というみおこ先生の信念は、全くブレがありません。だからこそ子どもたちも、信じてついていくんだな~と思います!
みなさんも、良い意味で破壊力抜群のみおこ先生のmagicにかかってみませんか☆