ー全部見せてから基本を教えるー
☆Music Bird L.A.
ピアノ担当のユキです。
初ブログです。クラスの様子や感じたことを少しづつ書いていこうと思います。
ー全部見せてから基本を教えるー2月の鎌取レッスンより
Music Birdのレッスンでは私の好きな音を使うので、ジャズっぽい音や、複雑な和音が多くなります。
幼児教育の伴奏ではドミソなどの和音を使うことが多いのですが、世の中に当たり前に流れている複雑な音をどんどん耳に入れていきます。
大人が先に壁を作らない。壁なし。垣根なし。表現力の幅が広がるようにin putを意識しています。
もちろん基本も耳に入れなくては、と思いドミソ(I)シファソ(V7)ドファラ(IV)も入れていますよ。
私にとってミュージックバード のレッスンの感覚はジャムセッション!
とにかくパッション溢れる楽しいレッスン!
なので、みおこ先生に「あの音よかったから、もう一回弾いて!」と言われても全く同じには弾けません。。。
毎レッスン、子どもたちの様子、ママの思いをキャッチしながらイメージを膨らませ、自分の思いを音にのせています。
2月3月はバレンタインを意識し、ナット・キング・コールの「LOVE」をマテリアルとして使いました。
彼自身が日本語で歌っているということで、英語と日本語の融合が自然に感じられる1曲です。
最初は歌いやすいようにメロディーを浮き上がらせて弾いていましたが、お母さんたちの歌声がだんだんと聞こえてきたので(素敵!)、ピアノは、歌声が映えるようにバッキングや合いの手を入れる弾き方に変えました。
それから手拍子がバラバラにならないように表拍と裏拍のビート感がブレないピアノを意識して弾いてみました。
みんなが大好きになったこの曲。これからもミュージックバードらしい音のバリエーションを楽しみながら弾いていきたいと思います。
まだまだミュージックバード のメンバー募集中です♪
雰囲気良しの空気感でお待ちしております~
タグ: